日々のお仕事

石張工事や砂利を変更できます。見た目やお手入れのし易さなどに違いが出てきます。石工事に関しては、磨いた石、磨いてない石を使用・貼り方を変えるなどしてそれぞれのデザインで施工が可能です。砂利も様々な石の色があります。砂利施工の場合は砂利の下をモルタル施工する事で草などが生えない仕上げにできます。(小さな草などは生えますが根がはらないので簡単にとれます)

石同士の接着に墓石用コーキングを使いますが、さらに強度を持たせるため金具を使います。写真は一例です、他にもその場所その場所にあう様々な金具があります。

台座は実績のある白御影石を使用しました。昔ながらのお墓に合うシンプルですが正面に少しデザインがあるタイプです。新規に塔婆立、戒名碑を据付ました。また台座の周りにはコンクリートを打ち、敷地をしっかりと確保し維持しやすい状態に施工しました。

墓石を建てるにあたって基礎の部分は建ててしまえば見ないところです。が、一番大事な場所でしっかりとした工事が必要です。お墓を建てる場所は基本墓地ですが地盤の善し悪しはあります。そのため、その場所にあった基礎工事が必要です。基本は根堀→砕石転圧→基礎コンクリート打ちですが、どの工程も手を抜くことなく行います。重機を使って深く基礎を掘り、砕石を転圧する。厚みのあるコンクリートを丁寧に打つ。昔からの基本を忠実により良くなるよう改良しつつ、現在の施工方法を自信をもって作業しております。

台座の敷石部分のコンクリートを男鹿石を据付直し、綺麗にリフォームをしました。コンクリートが大分古くなり、割れたり隙間が空いた状態になっており、見た目や強度の部分でも不安があります。墓石も現在の和型から洋型に変更しました。

会社から車で1時間半、県南にて新規台座工事を行っております。改修前の台座は傾き、台座の高さ、墓石の配置が気になっていらっしゃったようです。見えない場所ですが一番大事な基礎工事です、機械を使って深くしっかりと掘削、また基礎杭を数本打ち込みました。年に数回ですが、地盤のなどの問題がある場所には基礎杭を打ち込むことでより安心の基礎が出来上がります。

中国産加工の製品を輸入する事も増えましたが、当社では自社工場にて石材の加工も行っています。先日、茨城県笠間市より白御影石稲田石の原石を仕入れしました。墓石はもちろん、建築材などに昔から使用されている石材です。稲田石は美しい白さを誇る石です。柄・組織が均一で固く耐久性が高いのが特徴で、世界で最も若い御影石と言われ経年変化が殆どない日本人好みの石材として愛されています。秋田では黒御影石の墓石が多く建てられていますが、白御影石の墓石も柔らかく品のある雰囲気で人気があります。

先日、秋田市営墓地の北部墓地の合葬墓への納骨を代行いたしました。平和公園に規格墓地をお持ちでしたが、今回改葬し合葬墓へお骨を移す事になりました。

新規墓石工事完成しました。亡きお父様のために娘さんたちが思いを込めたお墓です。お墓のデザインも細かな曲線、サイズ感などを打ち合わせを重ね図面を作成ました。さらにこだわったのは彫刻です。好きだったお花、特にコスモスに思い入れがあったそうで、お墓に彫刻したいとの事、彫刻箇所・図面などを考え、お花の絵は当社にて一から作成しました。また墓石用ペイントを使用し、より華やかになるように色を入れました。ペンキは一生持つわけではないのでメンテナンスも必要ですが、その点もご理解いただき、素敵なお墓が完成しました。

納骨室とはお墓本体の下にあるお骨を入れるスペースの事です。通常はひとつの空間で秋田ではそこにお骨のみを入れる場合が多いです。お墓のつくりもそれに会わせています。なので骨壺で入れる場合などはまたつくりが違う形になります。